公益財団法人 五島美術館
h

志野矢筈口水指

しのやはずぐちみずさし

陶器/一口 桃山時代・16〜17世紀

高18.1cm 口径18.5-17.5cm 底径17.5-15.2cm 五島美術館蔵

「志野」は、美濃焼陶器(岐阜県のやきもの)の一種。口造りが二重になった形を「矢筈口」という。全体にずんぐりとしているが、平底(糸切底)とよく調和した形姿を示す。鉄釉の文様は、水車または橋を表現したものか。志野釉が内部と外側の腰部まで掛かり、陶工の指跡が残る。