公益財団法人 五島美術館

現在の展覧会

[特別展]古伊賀 破格のやきもの
土・炎・人 ―巧まずして生まれた造形

「古伊賀」は、桃山時代から江戸時代にかけて、今の三重県伊賀市で焼かれたやきものです。歪んだ形と、碧緑色の「ビードロ釉」、赤く焼きあがった「火色」、灰色のゴツゴツした器肌の「焦げ」が魅力の焼き締め陶器。古伊賀を代表する花生・水指の名品から、窯跡や消費地出土資料まで約90点を集めて展観します。

開館時間・入館料

開館時間午前10時―午後5時(入館受付は午後4時30分まで)
休館日毎月曜日
入館料一般1400円/高・大学生1100円/中学生以下無料
・障害者手帳をお持ちの方、ならびに介助者の方1名は200円引
・庭園入園のみ(展覧会をご覧にならない場合)は1人300円(中学生以下無料)

チケット情報

イベント

伊賀耳付花生 銘 聖(個人蔵)

伊賀耳付花生 銘 聖
(個人蔵)

伊賀耳付花生 銘 寿老人 (根津美術館蔵)

伊賀耳付花生 銘 寿老人
(根津美術館蔵)

伊賀耳付花生 銘 岩かど (個人蔵)

伊賀耳付花生 銘 岩かど
(個人蔵)

伊賀胴締花生 (福岡市美術館蔵 松永コレクション)

伊賀胴締花生
(福岡市美術館蔵 松永コレクション)

伊賀耳付花生 銘 福の神 (岐阜プラスチック工業株式会社蔵)

伊賀耳付花生 銘 福の神
(岐阜プラスチック工業株式会社蔵)

伊賀花生 銘 羅生門 (個人蔵)

伊賀花生 銘 羅生門
(個人蔵)

重要文化財 伊賀耳付水指 銘 破袋 (五島美術館蔵)

重要文化財 伊賀耳付水指 銘 破袋
(五島美術館蔵)

伊賀耳付水指 (個人蔵)

伊賀擂座瓢形水指 銘 呂洞賓
(根津美術館蔵)

伊賀瓢形水指 銘 呂洞賓 (根津美術館蔵)

伊賀耳付水指
(個人蔵)

伊賀耳付瓢形水指 (野村美術館蔵)

伊賀耳付瓢形水指
(野村美術館蔵)

伊賀筒茶碗 新二郎(根津美術館蔵)

伊賀筒茶碗 新二郎
(根津美術館蔵)

伊賀伽藍石香合(東京国立博物館蔵) Image: TNM Image Archives

伊賀伽藍石香合(東京国立博物館蔵)
Image: TNM Image Archives

次回の展覧会

[館蔵]茶道具取合せ展

当館には常設展示はございません