公益財団法人 五島美術館
h

砧青磁鉢/青磁平鉢(砧青磁) 龍泉窯 

きぬたせいじはち/せいじひらばち(きぬたせいじ)りゅうせんよう

磁器/一口 南宋〜元時代・13世紀

高5.4cm 口径22.5cm 底径11.0cm 五島美術館蔵

灰白色の素地に粉青色の青磁釉がむらなく全体に掛かる砧青磁。平らに開いた口部が、縁でわずかに立ち上がった浅い鉢。中国南宋・元時代の龍泉窯で焼成された。本来は茶道具ではなく、後に懐石道具に見立てたもの。シルクロードを探検した西本願寺門主大谷光瑞(こうずい 1876〜1948)旧蔵。