公益財団法人 五島美術館

現在の展覧会

[館蔵]春の優品展 THE BEST 2025年4月8日[火]―5月6日[火・振]
[館蔵]春の優品展 THE BEST 2025年4月8日[火]―5月6日[火・振]

1960年の春、東急の礎を築いた五島慶太(1882~1959)が半生をかけて蒐集した日本、東洋の美術品をもとに、五島美術館は開館しました。65周年を記念して、5000件を超える収蔵品から、絵画・墨跡・陶磁器・工芸・考古など、さまざまなジャンルより選りすぐりの作品を展観します。学芸員が選ぶ代表的な作品から隠れた名品まで、多彩な五島美術館の魅力をお楽しみください(会期中一部展示替あり)。

■協賛=東急グループ

特別展示予定=国宝「源氏物語絵巻 鈴虫一・鈴虫二・夕霧・御法」2025年4月26日[土]―5月6日[火・振]

開館時間・入館料

開館時間午前10時―午後5時(入館受付は午後4時30分まで)
休館日毎月曜日(5月5日は開館)
入館料一般1100円/高・大学生800円/中学生以下無料
・団体20名以上1人900円
・障害者手帳をお持ちの方、ならびに介助者の方1名は200円引
・庭園入園のみ(展覧会をご覧にならない場合)は1人300円(中学生以下無料)

チケット情報

イベント

重要文化財 上畳本三十六歌仙絵 紀貫之像

重要文化財
上畳本三十六歌仙絵 紀貫之像

端白切 伝 大弐三位筆

端白切 伝 大弐三位筆

重要文化財 虚堂智愚墨跡 二首偈

重要文化財
虚堂智愚墨跡 二首偈

重要文化財 法華経法師功徳品 巻第十九(久能寺経)

重要文化財
法華経法師功徳品 巻第十九(久能寺経)

重要文化財 梅花小禽図 伝 馬麟筆

重要文化財
梅花小禽図 伝 馬麟筆

色紙帖(新古今和歌集) 本阿弥光悦筆 伝 俵屋宗達下絵

色紙帖(新古今和歌集)
本阿弥光悦筆 伝 俵屋宗達下絵

黒織部沓形茶碗 銘 わらや

黒織部沓形茶碗 銘 わらや

重要文化財 五彩透彫水注(金襴手) 景徳鎮窯

重要文化財
五彩透彫水注(金襴手) 景徳鎮窯

重要文化財 古伊賀水指 銘 破袋

重要文化財
古伊賀水指 銘 破袋

重要文化財 [鍍金]細線式獣帯鏡(同型鏡)

重要文化財
[鍍金]細線式獣帯鏡(同型鏡)

次回の展覧会

[館蔵]近代の日本画展 2025年5月13日[土]―6月15日[日]

当館には常設展示はございません